かんたんレシピRecipe
加島屋の商品から
レシピを探す
レシピを探す
- すべて
- 瓶詰・袋詰
- さけ
- いくら・筋子
- 鱈子
- 貝
- うに・数の子・珍味
- いか
- 総菜
- 漬物
- 切身パック
- 切身パック
- 海の幸詰め合わせ
- 粕漬
- ネットショップ限定品・他
- ご家庭用品
- 薫製・薫製セット
- 薫製セット(くんせいセット)
- 缶詰・缶詰セット
- だし茶漬
- 乾物・塩いか・野菜味噌漬
- 特選品ギフト
かんたんレシピ [#中華風おかず]「かんたんレシピ」すべてを見る

帆立照焼醍醐味と生ハムの生春巻き

キングサーモン甘味噌漬の焼きビーフン
キングサーモン甘味噌漬の焼きビーフン

味醂を加えたまろやかな味噌味のキングサーモンと野菜の旨味が最高に合う焼きビーフンです。
材料
・キングサーモン甘味噌漬(1切)
・にんにくの芽(4~5本)
・パプリカ赤、黄
(各1/2個)
・玉ネギ(1/2個)
・レタスの葉(2~3枚)
・ビーフン2袋(約130g)
・鶏がらスープ(400㏄)
・醤油(大さじ1~2)
・サラダ油(大さじ2)
・にんにくの芽(4~5本)
・パプリカ赤、黄
(各1/2個)
・玉ネギ(1/2個)
・レタスの葉(2~3枚)
・ビーフン2袋(約130g)
・鶏がらスープ(400㏄)
・醤油(大さじ1~2)
・サラダ油(大さじ2)
作り方
キングサーモン甘味噌漬をグリル等で焼きます。
にんにくの芽は4~5㎝、パプリカ、玉ネギは薄切りにします。
フライパンでサラダ油を熱し野菜を炒めビーフンを加えます。
鶏がらスープを加えたらしばらくフタをして煮込みます。
ビーフンが柔かくなったら全体を混ぜ合わせ醤油で味を調え、ちぎったレタスの葉を加えフタをして蒸らします。
仕上げに焼いたキングサーモンを軽くほぐしのせます。
にんにくの芽は4~5㎝、パプリカ、玉ネギは薄切りにします。
フライパンでサラダ油を熱し野菜を炒めビーフンを加えます。
鶏がらスープを加えたらしばらくフタをして煮込みます。
ビーフンが柔かくなったら全体を混ぜ合わせ醤油で味を調え、ちぎったレタスの葉を加えフタをして蒸らします。
仕上げに焼いたキングサーモンを軽くほぐしのせます。
使用した商品

キングサーモン粕漬の南蛮漬け
キングサーモン粕漬の南蛮漬け

キングサーモンを最大限に活かした南蛮漬です。
材料
・キングサーモン粕漬
・カラーピーマン
・青とうがらし
・サラダ油
・玉ねぎ
・小麦粉(適宜)
〈調味液〉
・だし汁(100㏄)
・砂糖(大さじ2)
・ナンプラー(大さじ1)
・レモン汁(大さじ1)
・酢(大さじ1~2)
・カラーピーマン
・青とうがらし
・サラダ油
・玉ねぎ
・小麦粉(適宜)
〈調味液〉
・だし汁(100㏄)
・砂糖(大さじ2)
・ナンプラー(大さじ1)
・レモン汁(大さじ1)
・酢(大さじ1~2)
作り方
〈調味液〉の材料を混ぜ合わせ、細切りにしたカラーピーマンと玉ねぎの薄切り、小口に切った青とうがらしを加えます。
キングサーモン粕漬に小麦粉をまぶし、多めのサラダ油で揚げ焼きし、熱いうちに調味液につけ込みます。
キングサーモン粕漬に小麦粉をまぶし、多めのサラダ油で揚げ焼きし、熱いうちに調味液につけ込みます。
使用した商品

生うに水たきのカレーチャーハン
生うに水たきのカレーチャーハン

濃厚なうにとスパイシーなカレーが絶品のチャーハンです。
材料
・生うに水たき
・ごはん(大盛り1膳)
・溶き卵(3個分)
・カレー粉(小さじ1~2)
・ターメリック(小さじ(1/2本)
・塩、こしょう(少々)
・醤油(小さじ1)
・サラダ油(大さじ4)
・万能ねぎ(2本)
・ごはん(大盛り1膳)
・溶き卵(3個分)
・カレー粉(小さじ1~2)
・ターメリック(小さじ(1/2本)
・塩、こしょう(少々)
・醤油(小さじ1)
・サラダ油(大さじ4)
・万能ねぎ(2本)
作り方
①溶き卵半量をごはんに混ぜておきます。
②フライパンにサラダ油(大さじ2)を熱し、残りの溶き卵を炒めて取り出しておきます。
③さらにサラダ油(大さじ2)を足して、ごはんを炒め、カレー粉、ターメリックを加えて混ぜ、塩、こしょう、醤油で味を調えます。
④火を止めてから②と生うに水たきを混ぜ合わせ、小口に切った万能ねぎを散らします。
②フライパンにサラダ油(大さじ2)を熱し、残りの溶き卵を炒めて取り出しておきます。
③さらにサラダ油(大さじ2)を足して、ごはんを炒め、カレー粉、ターメリックを加えて混ぜ、塩、こしょう、醤油で味を調えます。
④火を止めてから②と生うに水たきを混ぜ合わせ、小口に切った万能ねぎを散らします。
使用した商品

切干漬チャーハン

豆腐とかぶのステーキいかの塩辛添え

銀鱈粕漬とにんにくの芽の炒めもの

銀鱈味噌漬のかんずりチゲ